2005/10/13

オフィスグリコ

仕事の息抜きにオフィスグリコにでも行こうかと思ったけど、お財布をのぞいたら100円玉がなかった。
オフィスグリコ、おつりがでないのが難点。

短パン ~気持ちわるっ!~

街で、短パンはいてるおっさんを二人もみてしまいました。


別にいいんじゃない?と思うかもしれませんが、

その短パンっていうのが私が小学生だった頃に男の子が履いていた、

足の付け根から2,3センチくらいの長さしかない短パンだったのです。


そのうちの一人は、ジーンズ生地の短パンで、毛むくじゃらな足がむき出しになっていて、

なんか見たくないものを見てしまった気分です。(しかもパン屋さんで)


もう一人は、男の子の七五三のスーツみたいのを着ていて、リュックを背負ってました。

そっちは色黒で筋肉質なほそっこちい足がむき出しで、それもなんとなく見てしまった。

という気分になりました。


いまどきの男子小学生だって、そんなに短いズボンを履かないよなぁ。

ピーナッツ

はちみつをまぶしたピーナッツ缶。八丁堀のmaruで250円くらい。
おいしかった。

Google デスクトップ 2

Google デスクトップ2(日本語ベータ版)がでたので、インストールしてみました。


前回、英語版が出たときは、Google Talkと前後してのリリースだったため、

「この2つのソフトが統合されてればなー」なんて思いましたが、

Google デスクトップ2(日本語版)をインストールしたら、Google Talkもサイドバーのプラグインの一部に

なっていて、オンラインリストが表示されたりします。


サイドバーのメールの部分には、Outlook を起動していれば、Outlook で受信するメールが表示されるので、いちいちOutlookのウィンドウを立ち上げなくてもメールがみられるというのが素敵です。


欲を言えば、株価情報で日本の株価がみられることと、天気予報で日本の天気が選択できたらいいのにというところですね。


サイドバーはおまけだとしても、Googleデスクトップ検索は日本語バージョンをいれないとまともなデスクトップ検索ができないので、とにかく日本語バージョンがでてくれてよかったです。


最近、FirefoxのGoogleツールバーにGoogleサジェストが追加されて、便利なようなうざいような気がするけど、IEのGoogleツールバーには追加されないのかな?

2005/10/10

さや○○○○

ちゃんと、さやいんげんを買ったつもりだったのに、さやえんどうを買ってました。

情けない。

2005/10/09

パパ、死んじゃイヤ!



パパは死んでもよくなっちゃったんですかね。

(新しい標高を勝手に『パパ死んでよい(8844)』と語呂ってみました。)

時代を反映しているのでしょうか。。。

世界中のパパにとっては笑い事じゃないかもしれませんね。

ピオーネ

ぶどうもいっぱい種類があるけど、ピオーネが最近のお気に入り。
かわをむくのがちょっと面倒だけど、種がないし、甘くておいしい。
岡山県にはたくさん売っているのに、こっちではあんまり売ってないみたい。
今日も、ラスト1個だったし。

日本GP

今年も現地で見てるはずだったけど、都合により行けず。

家での観戦となりました。


予選セッションは雨だったようで、滑走順序が後ろであればあるほど(後の方が速いドライバー)、タイムが落ちていきました。

そのおかげでトヨタとかホンダが上位に食い込めたのかな。とひねくれてみたり。


去年は台風が来てて、土曜日のスケジュールそのものがキャンセルになって日曜日に予選/決勝の両方を行うという強行スケジュールになったのでした。(そのために、5:00に名古屋をたって、鈴鹿に向かった)

台風一過のド晴れだったので、予選はそれなりにおもしろかったけど、決勝はすでにチャンピオンも決まってるし、単調なレースとなって面白くなかったのでした。


それに比べて、今年のレースは。。。

明日は晴れらしいから、後ろから速いドライバー達が猛烈にオーバーテイクしてから、おもしろいレースになりそうだな。


最下位からのスタートだけど、ライコネンにがんばって欲しい。

マクラーレンの1,2フィニッシュが最高!


明日は、史上初の生中継だって言うけど、今は報道番組のメインキャスタである某キャスターが、

その昔「今日は生放送です。」って言ってた気がするけど、記憶違いかな。

今日の夜ご飯

ヒレカツがおいしかった。

やっぱり、外のカツより家のカツの方がおいしいなぁ。

2005/10/07

その通りだねぇ。

仕事でTracというツールをつかっているのですが、Subversion 1.1以上が推奨だから大丈夫だろうと思って、Subversion 1.2.3(最新版) をインストールしてみました。


そしたら、タイムラインが見られなくなちゃって。。。

いろいろ探してみたら、バグとしてあがってました。


1.1.x に戻したら動きました。 1.2.0までは大丈夫だったんだけど、それはたまたまだったのかな。


そういえば、今日Tracそのものを0.9b2にアップデートしたんだから、Subversionも元の1.2.3 をインストールしてみればよかった。あしたやろーっと。


#リンクでも貼ってあげれば親切なのに全然貼る気なし。

2005/10/05

あぶない刑事

フレッツスクエアをのぞいてみたら、あぶない刑事の第1話~第10話までが無料で配信されてた!


あぶ刑事の再放送が見たいがために、学校が終わったらダッシュで帰ってたなぁ。

(電車通学だったので、ダッシュするのは、地元の駅から家までだけど)


あの頃は若かったなぁ。もう10年前だし。

自転車

新しい自転車がほしいなぁ。

だからといってねぇ

しばらく前にこんな記事がありました。



某家電量販店のiPod nano のコーナーに行ったら、ほんとに傷が付きやすいのかと

試してるおっさんがいましたよ。

触ってたのは本物のディスプレイ。はめ込み画像じゃないやつ。


まったくあきれちゃって、記憶喪失できませんでしたよ。

2005/10/04

アレゲなiPod

ゲームボーイやPSPでLinuxが動いたとか動かないとかっていう話題がときたま起こりますが。。。


今日、LinuxをいれたiPod(実物)を見ました!

電源をいれると、Linuxのデーモン起動画面がずらーって出てきてiPodが起動?するみたい。

しかもデュアルブートなんだって。

はめられた!

実は今日は夜間待機が必要じゃなかったというわな。

もうっ!

おなかいっぱい。

16時ごろに食べたお昼ご飯のキーマカレーライス 780円が胃にずっしり。

ああ、もう胃が痛い。

2005/10/03

夜間待機

明日、夜間とはとうてい言いがたいけど、夜間待機があるんだった。

「遅く出社します。」ってメール出すの忘れたからいつもどおり出社かぁ。。。


何して遊ぼうかなぁ。

2005/10/02

Googleマニアとしては

とりあえず、Google のBloggerのスペースを確保してみました。

2005/10/01

センスス

センサス君が家にやってきて、国勢調査をするように言いました。


転勤中の親は転勤先で記入しなければいけないそうなので、今ここに住んでる人のみ記入。

なんと私が、世帯主!


ローマ市民権獲得。。。


なんてね。


キャラクター、赤ちゃんじゃなくて、ローマの重装歩兵みたいな人だったらよかったな。

寝ること

昨晩、遅くまで起きてたのに、今日は普通に会社に行って全然眠くならなかったし、

電車の中では少し寝たけど、今もまだ眠くないし。

効率的な睡眠のとり方と適量の酒量がよかったんだな。と。


でも、今から寝たらどろのように眠りそう。