2005/02/17

VMware 5 RC1 とRHEL 4

とりあえず、RHEL 4を上官某がダウンロードしたというので、ISOイメージを拝借。

CD-Rとかに焼くのが面倒だったので、VMware 5 RC1もあわせてダウンロードして

インストール。

VMware5 RC1はRHEL 4にすでに対応しているので、ゲストOS選択のときに

"Other Linux 2.6.x kernel"を選ばなくて済みました。

VMwareのディスク割り当てでRHEL4に10GBを割り当てようとしたら、

ハードディスクが残り、8.5GBしか余ってないことが分かってショック。10GBは

割り当てたかったので、断腸の思いでWindows 2003 Serverの仮想マシン

を削除。

RHEL 4をインストール後、音のテストがあって、まさか鳴らないだろうって思って、

普段はミュートにしているホストOS(W2K)のサウンドをONにしたら、ピーヒョロヒョロと音が鳴り、

周りから大顰蹙。でも、音が鳴ることが分かってちょっとうれしかった。

VMware Toolsも今までどおりのtar.gzファイルのほかにrpmパッケージも用意されてた。

rpmパッケージでのインストールを試みたが、うまくいかなかったので結局今までどおり

tar.gzファイルを解凍して、プログラムを起動。インストールが成功したので大満足。

インストール終了後、起動していたらOS名とそのロゴを除いてはFedora Core3と起動画面が

まるっきり同じ。ちょっとだまされた気分。デフォルトで入ってる壁紙もゲームも同じだったし。

とりあえず、Mozilla FireFoxも使えたし、Subversionも1.1.1が使えてよかった。

ちゃんとデフォルトのLANGはUTF-8に変わってたし。

それにしても、インストールにCD-ROM4枚って面倒だなぁ。DVDなら1枚で済むのに。

インストール時はいいけど、パッケージの追加と削除のときに、面倒なことこの上なかったです。

家のVMwareは4.5.2だから、RHEL4は対応してないし。インストールしようか迷い中。

FC3とほとんど変わらないってことが分かったし。

それにしても、会社のPCでハードディスクとメモリがどうしても足りない。

ビックカメラが私を呼んでる気がするのはそのせいか?

0 件のコメント: