2005/09/28

やっちまった

ノート3冊目。

私が使うわけじゃないけど。

2005/09/27

振り込め詐欺 ~手紙編~

父宛てにいわゆる振り込め詐欺が来た。タイトルにある通り、手紙で来た。

もちろん。しかと。

それにしても、手紙を出すんだったら、人語書けよ!

「・・・ご依頼主様と20万円で契約していますので、30万円を足さして頂きまして、50万円でいかがでしょうか。・・・そちら様が・・・とゆう事であれば・・・」

脅かしてるんだか、笑いとってるんだかわかんねーじゃんかよ。

2005/09/25

しゃぶしゃぶ


こんな日は、外でまともに1人前(or higher)食べられる人としゃぶしゃぶが食べたかったな。

もちろん、食べ放題じゃないやつ。

家で食べた(というより作った)晩御飯

ステーキ、にんじんのグラッセ、きのこのバターいため、アスパラをいためたもの、サラダ(ちゃんとトマトは湯むきした)、コーンスープ、ご飯

2005/09/22

がおおぉぉ~

というよりはベロベロベー。

世のルマンド好きへ



えらくおいしかった。ちょっと上あごにくっつくけど。

2005/09/20

主婦業と主夫業

朝起きて。。。


  1. 主婦業:洗濯

  2. 主夫業:庭の水遣り

  3. 主婦業:年寄りの話し相手

  4. 主夫業:洗車

  5. 主婦業:昼食の準備&片付け

  6. 主婦業:洗濯物の取り込み

  7. 主婦業:掃除

  8. 主夫業:家族を秋葉原のヨドバシカメラまでドライブに連れて行く。

  9. 主夫業:祖母に適切な掃除機を指南する。

  10. 主婦業:レストランにてメニューに写真がなくてキレた祖母を外のショーウィンドウまで連れて行き、食べたいものを覚えておき頼んであげる。そのほか、飲み物なども持ってきてあげる。

  11. 主婦業:アイロンかけ

普通、既婚者だったらどっちかやればいいんだよね。一人暮らしの人は洗濯だって一人分、昼食だって一人分、年寄りの世話だってないし。


すべては「お姉ちゃん、よろしくね。」がいけないんだ!お姉ちゃん手当てが欲しい。。。


つらいことを忘れてもう1本飲んで寝っか。

2005/09/18

競争社会

木曜日の朝刊に、翌日開店の秋葉原のヨドバシカメラの広告が入ってたので、

会社に持っていったらみんな食い入るようにみてました。

話題性十分ですね。

開店日の金曜日は会社のみんなはそわそわしてました。

定時後に意を決して行った人もいるようです。

さて、翌日土曜日の朝刊の広告、土曜日だけれど、普段の土曜日よりも多すぎる。

と思ったら、家の近所の国道沿いのやたら大きい電気店がこぞって広告を出していたのです。

どこのお店も「他店より1円でも高い場合はお申し付けください」と。。。

ライバル店が遠くにあっても、競争心があるんだな。と思いました。

私の場合、都心の電気店は軽い電化製品・コンピュータ専用の書籍を買うところ、

国道沿いの大型電気店は家電(ちょっと持ち帰るには重いもの・車で持ち帰りたくなるもの)

を買いに行くことにしてます。家電の場合は、家族で買いに行くからあまり遠出はできないし。

1階の掃除機が壊れちゃったから買いに行くけど、dysonの掃除機はどこが一番安いのかな?

2005/09/17

夜ご飯


  • とろけるチーズのピリ辛スパゲティ

  • サラダ(バルサミコとオリーブオイルで作ったドレッシングで)

  • 白ワイン(ドイツ・甘め)1本

  • フルーツ味のチーズ(オーストラリア産)

  • クラッカー(チーズを乗せる)

うるさい家族がいないから、思いっきり好きなものを食べてやった。


とくに上から三番目。


2005/09/16

暑さ寒さも彼岸まで

まだお彼岸には1週間早いですが、だいぶ涼しくなりましたね。

朝夕のひんやりとした風がとてもここちよいです。

そろそろ秋服を買いにデパートまで行かないといけないけど、

デパートって欲しい服よりも少し先の服が売っていることが多いので、

きっと今行ったら11月くらいに着てちょうどいい服が売られてるんだろうな。

9月、10月って微妙に汗ばむ日があるからあまり厚着はしたくないし。

今年の秋はジャケットが流行だって言うから、ジャケットを買わないと。

1シーズンだけで終わらない気回しの利く1着を見つけて、それに合う

スカートとパンツとニットがほしいけど。。。

全部買ったら、代金が6桁くらいになってしまうよ。。。

買い物をして、そのあとに7FのAGIOで食べきれないくらい食べるのが至福の瞬間。

2005/09/14

初めてのTX

ところでスイカ使えると思ってたけど使えないのね。

2005/09/13

やっと人並みに

会社でOffice2003が解禁されました。もう早速インストールです。

Office 2000を使っていたので、XPをすっ飛ばしてのアップグレードですね。

あー、やっと人並みだー。と思ってたのもつかの間、Wordを開くと

「Acrobatと競合しています」と出てくるのです。どうやらAcrobatのアドインとOfficeは

相性がよくないみたい。(Readerじゃないやつ)

とりあえず、フリーでpdfファイルが作れないかなー。と思って探したところ、

GhostScriptとRedMonというソフトを使えば各種アプリから印刷経由でpdfファイルが出力

できるらしいのでそれを設定しようと思う。

会社のPCには試してないけど、これで設計書とかがpdfファイルで出せるようだったら、

こっちを使おうっと。

RW

RW。ここでは、re-writableって意味ではなく、Routine Workという意味。

働き始めて3年半にして始めてRoutine Workを持ちました。

今までなかったのか?と言われると、自分の仕事がしやすくなるためのRWはあったかもしれませんが、

お客様のためのRWっていうのは初めてです。

引継ぎを受けていて、驚くほど手作業が多いので、ほとんど毎日げんなりしてます。

少しずつ自動化できそうなところは、自動化してます。

あといくつかのRWを引き継ぐことになっていますが、機嫌を悪くせずに最後まで聞けるか

すごく不安です。

どうしてもほしいんですね。

この間の視察旅行のときに、京ぽんのみならずX40も持って行ってました。

そしたら、父が毎晩32Kのインターネットにかじりついてたのでした。

NIS入ってないんだから(NAVの試用期間が終わったら2006を買って入れるつもりだけど)、

あっち系とかそっち系のサイトを見ないでね。と毎日きつく注意をしながら。。。

毎日、「X40と京ぽんは忘れていってもいいよ」とか「それ本当につかってるの?」

とか言って、妹や弟が姉・兄の持ち物を欲しがるようでした。(親なのに。。。)

東京で使ってたPCを持っていっていいよ。と言っているのですが、ノートPCが

欲しいとダダをこねるのです。持ち歩かないくせに。

買ってもいいよ。買えばいいじゃん。と娘としてはもやは気絶を勧めるだけとなってしまいました。

もし買うと全部でPCが5台。そろそろウイルス対策ソフトを個人管理から

ライセンス管理に移行しないといけないよなぁ。って思ったりするのでした。

2005/09/11

虫刺され

8月末にキャンプに行ったときに虫に刺されましたが、それが今になっても治らないので

(特に薬を塗るとかもしなかったけど)、病院にでもいこうかなぁ。と思ってました。

部屋を片付けていて出てきた古そうなキンカン。ためしに虫刺されの部分に塗ってみたところ、

みるみる治ってきました。あまりに治るのが早いので暇があれば塗っています。

やっぱり虫刺されにはキンカンですね。

2005/09/10

二日酔い

ああ、二日酔いで頭が痛くて一日中使い物にならなかった。

夜になっても治らないって、前日どんな飲み方したんだよ!

って感じ。

反省。

【用語説明】寝ないこと

70'sまではこう思っているでしょう。

オール:寝ないで朝まで飲んだり、騒いだり、遊んだりすること。

徹夜:締め切りに迫られている仕事を寝ないでやること。

例文

飲みに行く暇がないほど忙しい人に、

あの人オールしたんですかね?」

80'sが聞いてくるときは、

あの人、徹夜作業だったんですかね?

という意味なので注意。

オールする暇があるなら、仕事しろよ!」なんて言ってはなりません。

徹夜した人にとっては踏んだりけったりです。

一次会が終わった時点で80'sが

今日は朝までコースですよ

言った場合は朝まで飲みなり何なりに付き合ってあげましょう。

定時後は自分の時間だと思っている80'sがせっかく言っているのですからね。

せっかく2次会まで引っ張れたかと言って、説教してはなりません。

逆に

今日は徹夜で飲むぞ!」なんて飲み会当日に80'sに言ったりすると

激しく嫌われそうなのでやめた方がいいです。

#なんで80'sに媚売らないといけないんだ!って思いますけどね。

2005/09/09

朝の庭

ちょっとグロいよ。

2005/09/07

セキュリティ

職場のセキュリティが厳しくなった。

USBメモリの使用とかノートパソコンの持ち込みが禁止になったりとか。

デスクトップPCをワイヤーで固定したりとかね。

でもさ、ほんとに盗みたい人はワイヤーを切って持ってくよね。

指紋認証破りに指を切り落としちゃうとかって話あるし。

目をくりぬいちゃうとかさ。

ただ、盗むほうは時間が限られてるだろうから、

どのPCを狙えば一番効果があるかっていうのを見極める目が必要ですね。

3分以上席をあけるときは、スクリーンセーバーにパスワードをかけないといけないんだけど、

1回のピットストップは3分以内にしないと次の周回に入るときに、パスワード解除が面倒ですね。

ピットストップしたときに、クルー達と戦略会議などをして静止時間が長くならないようにしないと。

予め無線で連絡か??

2005/09/06

求めてたもの

写真の左下は海塩入り、右下は黒糖の絵です。

疲れた~

さすがに、3時間新幹線に揺られてると疲れますね。

それにしても、夕方になって新大阪 - 博多間で運転見合わせになっちゃったから、

昼間のうちに観光を切り上げて帰ってきて正解でした。

明日から会社に行かなきゃいけないっていうのがすごく鬱。

今週いっぱい休んじゃいたいくらい。